Office Open XMLの小道

  • ダウンロード商品
    ¥ 1,300

技術書典6(2019/4/14)で頒布予定の本です! イベント情報  https://techbookfest.org/event/tbf06 頒布情報  https://techbookfest.org/event/tbf06/circle/50300001  Office Open XMLを扱い始めるときのとっかかりになることを目指して書かれた本です。  どんなところに公式の資料があり、どのあたりを見ればどんな情報を知ることができるのか、から解説します。  もちろん、IT業界定番のHelloWorldもあります。テキストエディタでも頑張ればWordやExcelのファイルが作れます!  一通りの基本が終われば、MS Officeでよく使う機能や著者が気になっている機能についてピックアップして詳細を解説します。  公式の仕様書を読むだけでは理解しづらい部分を重点にしています!

Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
Office Open XMLの小道
技術書典6(2019/4/14)で頒布予定の本です! イベント情報  https://techbookfest.org/event/tbf06 頒布情報  https://techbookfest.org/event/tbf06/circle/50300001  Office Open XMLを扱い始めるときのとっかかりになることを目指して書かれた本です。  どんなところに公式の資料があり、どのあたりを見ればどんな情報を知ることができるのか、から解説します。  もちろん、IT業界定番のHelloWorldもあります。テキストエディタでも頑張ればWordやExcelのファイルが作れます!  一通りの基本が終われば、MS Officeでよく使う機能や著者が気になっている機能についてピックアップして詳細を解説します。  公式の仕様書を読むだけでは理解しづらい部分を重点にしています!

仕様

目次